2008.12.15 (Mon)
中南米西岸やっつけ航海記
どもども^^
ホントは先週のうちに更新するはずが、ついついサボってしまいましたw
しかし、この日はリスボン→ペルナンプゴ→省略→アカプルコ→
サンティアゴ→ポルトベロ→リスボン
とずーっと海の上でプカプカプカプカw お陰で冒険Lvも50に到達です♪
一日で、行き帰り併せて南米大陸をほぼ2週して、
ついでに大西洋も往復しちゃうという・・・我ながら無茶をしたもんですw
最後は、世界周航を成し遂げたマゼラン艦隊のようにボロボロでしたがw
てなわけで今更ですが「中南米西岸やっつけ航海記」をお届けします。
~当日のウォルフェスは、久々の新海域進出とあって、気合入れてリスボンを出発~
目指すは南米西岸の玄関口バルパライソ!
途中ペルナンプゴによってから、ウシュアイアの南を通って、新海域に突入。
まぁ、行きは何事もなくとてもヒマ平和でした^^
↓続きます(ちと長い^^;)

そうこうしているうちにバルパライソに到着。
こりゃまたノンビリとした街並みですw
この塀の向こうには行けないのが残念^^;
街自体はチッチャイのですが、アチコチSS撮ったりして、
ウロウロウロウロ・・・・・・
周りにいた方はさぞ気味悪かったことでしょう・・・(==;

続きましては、コピアポの街。
港町とはいえないくらいな山の中ですw

で・・・見た瞬間、なんだこれは?と思ったのがコレ。
トウモロコシを干してるんですねー。
そうそう、忘れてましたが、ウォルフェスはバルパライソの道具屋で
インカチュニックを購入して、えせインカ人に成り済ましてますw
コピアポには門番が居て、そこから郊外にいけるんですね。
ちょっと寄り道して探索してみたら、インカのカーチフがとれましたw

街の中心に建設中の教会があるのは、南米西岸の中心都市リマ!
まさにフロンティア精神溢れる街ですねー^^

酒場娘のティカさん。人気急上昇中!だったりするのでしょうか?w
記事がメチャクチャ長くなってキマシタw
まだ前半だけなのにw短くまとめて行きましょう~
次の街はランバイェケ

イェケの発音がややこしそう。以上
今まで山がちな景色が多かったのとはうって変わって、
綺麗な砂浜が続いているのは、トゥンベス。

景色も良くて、地元住人もご自慢のようです。

砂浜ばかりかと思えば畑もあったりする。
で、ナントカカントカ、本日の目的地パナマに到着!

ここまでくると、山の向こうはポルトベロだったりするわけで、
街並みもポルトベロやヴェラクルスとほとんど同じw
今から、来た道戻ってパナマ運河の勅命を
受けなきゃならないのかと思うと・・・
この細長い陸地をハサミでちょん切りたくなr
ま、せっかくなので、グァテマラとアカプルコも発見してから来た道を戻ることに。

こちらはグァテマラ。まるで箱庭みたいだw
中南米西岸の街って、DOLではちっちゃくコンパクトにまとめられちゃってますねw
ここから、今度はカリブ海に浮かぶサンティアゴに向わねばなりませんw
つまり、南アメリカ大陸をぐるっと一周するんですねw 我ながらもう、アホかとw
途中、チマチマと冒険クエもしたりしながら、これまたノンビリと、そして順調に
南下して、ウシュアイアも越えて、北上し始めたときにいきなり船員が
でっかい魚を釣り上げましたw

キングクリップて魚なんですが・・・
釣り発見の瞬間のSSを、一度でいいから撮ってみたい><
ボケ~ってしてるときにイキナリ来るんで何事ぉ!?とビックリしてしまいました@@;
で、そんなこんなでサンティアゴ到着。

運河勅命を請けて、一路ポルトベロへ・・・
この日の旅もようやく終了が近づきつつ^^
これで、PKに襲われたりしたら、すばらしいオチやなぁ、とか思ってたら・・・
お・そ・わ・れ・た!
しかも拿捕されたwww
被害は軽かったのでそれはいいんだけども^^;
もはや、気力体力もほぼ使い果たしてましたからねぇw
この日のカリブは海賊警報がひっきりなし。
たんぽぽメンバのAyura姫もやられてたなぁ^^;

それでもなんとか勅命クエをクリア!

ポルトベロ郊外にあるのはチャグレス川だったんですね。
湖だと思ってたw
で、こっから一気にリスボンまで戻って公爵にクエ達成の報告。

長い長い航海を無事終えて、やっと手にした航行許可証!
でも・・・しばらくパナマ行かないかもww
オマケ
~バルパライソの食料倉庫と思しき場所でたたずむ船大工との会話より~

ウォルフェス :おっちゃん・・・こんなとこで何してますのん
船大工 :んー?見てのとおり。ワシは船大工や。船修理しとんのや
ウォルフェス :でも、おっちゃんの後ろにあるの、修理道具とかじゃなくて
食料品ばっかやん。まるで交易所の徒弟みたいやで
船大工 :これはなぁ・・・しゃぁないねん
ここからずっと北のパナマっちゅうところに運河が開通してから、
パッタリと航海者が来んようになってしもて・・・商売上がったりなんよ
ウォルフェス :それで船大工の傍ら、副業で交易所の徒弟をやってる、と・・・
船大工 :なんや、さっきから徒弟、徒弟って。失礼な奴やな
ワシはあんなケチな交易所の親父に弟子入りなんかしとらんわい。
食料品倉庫の警備しとるんや!
ウォルフェス :・・・・・・(==
船大工 :しゃ、しゃあないやろ!
弟子入りしたくてもワシ・・・会計スキルあらへんから;;
ウォルフェス :おぉぅ><;
世界の船大工に愛の手を!w
ホントは先週のうちに更新するはずが、ついついサボってしまいましたw
しかし、この日はリスボン→ペルナンプゴ→省略→アカプルコ→
サンティアゴ→ポルトベロ→リスボン
とずーっと海の上でプカプカプカプカw お陰で冒険Lvも50に到達です♪
一日で、行き帰り併せて南米大陸をほぼ2週して、
ついでに大西洋も往復しちゃうという・・・我ながら無茶をしたもんですw
最後は、世界周航を成し遂げたマゼラン艦隊のようにボロボロでしたがw
てなわけで今更ですが「中南米西岸やっつけ航海記」をお届けします。
~当日のウォルフェスは、久々の新海域進出とあって、気合入れてリスボンを出発~
目指すは南米西岸の玄関口バルパライソ!
途中ペルナンプゴによってから、ウシュアイアの南を通って、新海域に突入。
まぁ、行きは何事もなくとても
↓続きます(ちと長い^^;)
【More・・・】

そうこうしているうちにバルパライソに到着。
こりゃまたノンビリとした街並みですw
この塀の向こうには行けないのが残念^^;
街自体はチッチャイのですが、アチコチSS撮ったりして、
ウロウロウロウロ・・・・・・
周りにいた方はさぞ気味悪かったことでしょう・・・(==;

続きましては、コピアポの街。
港町とはいえないくらいな山の中ですw

で・・・見た瞬間、なんだこれは?と思ったのがコレ。
トウモロコシを干してるんですねー。
そうそう、忘れてましたが、ウォルフェスはバルパライソの道具屋で
インカチュニックを購入して、えせインカ人に成り済ましてますw
コピアポには門番が居て、そこから郊外にいけるんですね。
ちょっと寄り道して探索してみたら、インカのカーチフがとれましたw

街の中心に建設中の教会があるのは、南米西岸の中心都市リマ!
まさにフロンティア精神溢れる街ですねー^^

酒場娘のティカさん。人気急上昇中!だったりするのでしょうか?w
記事がメチャクチャ長くなってキマシタw
まだ前半だけなのにw短くまとめて行きましょう~
次の街はランバイェケ

イェケの発音がややこしそう。以上
今まで山がちな景色が多かったのとはうって変わって、
綺麗な砂浜が続いているのは、トゥンベス。

景色も良くて、地元住人もご自慢のようです。

砂浜ばかりかと思えば畑もあったりする。
で、ナントカカントカ、本日の目的地パナマに到着!

ここまでくると、山の向こうはポルトベロだったりするわけで、
街並みもポルトベロやヴェラクルスとほとんど同じw
今から、来た道戻ってパナマ運河の勅命を
受けなきゃならないのかと思うと・・・
ま、せっかくなので、グァテマラとアカプルコも発見してから来た道を戻ることに。

こちらはグァテマラ。まるで箱庭みたいだw
中南米西岸の街って、DOLではちっちゃくコンパクトにまとめられちゃってますねw
ここから、今度はカリブ海に浮かぶサンティアゴに向わねばなりませんw
つまり、南アメリカ大陸をぐるっと一周するんですねw 我ながらもう、アホかとw
途中、チマチマと冒険クエもしたりしながら、これまたノンビリと、そして順調に
南下して、ウシュアイアも越えて、北上し始めたときにいきなり船員が
でっかい魚を釣り上げましたw

キングクリップて魚なんですが・・・
釣り発見の瞬間のSSを、一度でいいから撮ってみたい><
ボケ~ってしてるときにイキナリ来るんで何事ぉ!?とビックリしてしまいました@@;
で、そんなこんなでサンティアゴ到着。

運河勅命を請けて、一路ポルトベロへ・・・
この日の旅もようやく終了が近づきつつ^^
これで、PKに襲われたりしたら、すばらしいオチやなぁ、とか思ってたら・・・
お・そ・わ・れ・た!
しかも拿捕されたwww
被害は軽かったのでそれはいいんだけども^^;
もはや、気力体力もほぼ使い果たしてましたからねぇw
この日のカリブは海賊警報がひっきりなし。
たんぽぽメンバのAyura姫もやられてたなぁ^^;

それでもなんとか勅命クエをクリア!

ポルトベロ郊外にあるのはチャグレス川だったんですね。
湖だと思ってたw
で、こっから一気にリスボンまで戻って公爵にクエ達成の報告。

長い長い航海を無事終えて、やっと手にした航行許可証!
でも・・・しばらくパナマ行かないかもww
オマケ
~バルパライソの食料倉庫と思しき場所でたたずむ船大工との会話より~

ウォルフェス :おっちゃん・・・こんなとこで何してますのん
船大工 :んー?見てのとおり。ワシは船大工や。船修理しとんのや
ウォルフェス :でも、おっちゃんの後ろにあるの、修理道具とかじゃなくて
食料品ばっかやん。まるで交易所の徒弟みたいやで
船大工 :これはなぁ・・・しゃぁないねん
ここからずっと北のパナマっちゅうところに運河が開通してから、
パッタリと航海者が来んようになってしもて・・・商売上がったりなんよ
ウォルフェス :それで船大工の傍ら、副業で交易所の徒弟をやってる、と・・・
船大工 :なんや、さっきから徒弟、徒弟って。失礼な奴やな
ワシはあんなケチな交易所の親父に弟子入りなんかしとらんわい。
食料品倉庫の警備しとるんや!
ウォルフェス :・・・・・・(==
船大工 :しゃ、しゃあないやろ!
弟子入りしたくてもワシ・・・会計スキルあらへんから;;
ウォルフェス :おぉぅ><;
世界の船大工に愛の手を!w
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |